ロサンゼルスLAの生活基本情報– category –
-
100ドルの定期券が学割で43ドルに! SUICAのようなTAP(タップ)カードの学割での申請方法
学割のタップカードを手に入れよう! とても時間がかかりますが、一度申請すれば100ドルの定期が43ドルで買えてしまうTAP(タップ)カード。 今回はこのTAPカードの学割での申請方法をお伝えします! これは語学学校に通っていて、学校から学生証をもらっ... -
アメリカ人とカップルになってしまうことがあるかも。誰でも参加できる毎月開催のロサンゼルスLAピザパーティー
ロサンゼルス留学、失敗しないために必要不可欠なのが“情報の量”と言っても過言ではありません!現地で何か困ったときでも知識や情報があれば解決できることも増えます。自分とは違う学校に通っている人からその学校の様子を聞きたい、トラブルが起きたと... -
【必読】ロサンゼルス、運転免許取得のすべて(年齢、費用、試験など)
ロサンゼルスでは運転免許取得がとっても簡単ってご存知でしたか?? DMV(Department of Motor Vehiclesの略称)と呼ばれる運転試験センターに行き筆記、実技試験をパスするだけで免許がもらえちゃいます!この数最短、2回!免許費用は6千円もかかりませ... -
ブラックフライデーは死者続出 本当に賢い人はサイバーマンデーでAmazon SALEに金を使う
ブラックフライデーは命を落とす危険もあります。 怪我せず、並ばず、安いものが欲しければThanksgiving明けの月曜に開催されるサイバーマンデーでオンラインショッピングをした方がお得です。 命が惜しければ、ブラックフライデーにはウォルマートに行か... -
ロサンゼルス留学中に退学通知が!そんな時の対処策3パターン
学校から退学処分を受けたらどうすればいいの? できたら聞きたくない「アウト・オブ・ステイタス out of states」 学校から退学処分を受けた時に聞く言葉です。 アメリカに留学されている方は、耳にされたことがある言葉かもしれません。 I-20/SEVISをタ... -
ロサンゼルスでお得にウーバーUberやリフトLyftに乗る方法
ロサンゼルスはエリアによっては完全に車社会です。 サンタモニカ、ウェストウッド、ハリウッド、ダウンタウン、コリアタウン以外の地域はどうやって公共交通機関と付き合っていくかが留学生活を大きく変えます。 ※下の方にウーバーとリフトを5ドル分無料... -
アメリカ入国時の免税範囲。税関審査をすんなりパスするこつ。
飛行機!と言うと免税店!ショッピング! でも、免税品にも範囲があるのをご存知ですか?買ったものはいくらでも持ち込める訳ではないんですよ! ちゃんと免税範囲外のものを持ちこんだ場合は税金が課せられるのです。 えええ、ではその範囲ってどれぐらい... -
激安に車を買う!ロサンゼルスLAのオススメ車屋さんはATopしかない!
ロサンゼルスに来たばかりの人、またはこれから来る人に向けて中古車を安く買う方法を書いています。 ロサンゼルスの車事情 サンタモニカやウェストウッド、ハリウッド、ダウンタウン周辺などではバスやメトロがあり、車がなくても良いかもしれません。が... -
ロサンゼルスでのバスの乗り方お伝えします【料金、乗り換え方法も】
留学に来たけど、どうやってバスに乗って学校に行けばいいんだろう? 乗り継ぎしなきゃいけないんだけど、乗り継ぎは無料で乗れるって本当? 今回はこういった質問に答えていこうと思います。 バスの乗り方 早速バスの乗り方についてです。 バスの前から乗... -
アメリカ、ロサンゼルスのチップ相場と計算法
チップ文化のアメリカ。日本人にとっては馴染みがないので、『どこで』『いくら』『どのように』チップを払えばいいのだろうと悩んだことの人もけっこういるはず。 そんなお悩みを解決すべく今回は【チップを払う場所】【チップの相場】【払うタイミング】...